fc2ブログ

第六十回少林寺拳法関東学生大会

失礼します。
ブログを書かせていただきます、二年西尾です。

五月四日に日本武道館にておこなわれました第六十回少林寺拳法関東学生大会の結果を報告させていただきます。

入賞

女子茶帯の部       第四位 中里 中村
立合評価法男子軽量級 第一位 木村先輩
                 第五位 佐々木先輩
立合評価法男子中量級 第一位 高橋 楓河先輩
                 第六位 高橋 海成先輩
立合評価法女子軽量級 第四位 池田先輩
立合評価法女子中量級 第三位 古口先輩
立合評価法女子団体   第三位

以上になります。

入賞された先輩、本選に出場された先輩方、おめでとうございます。

今大会は、新学期を迎え、新体制で迎えた初の大会でした。緊張や不安に駆られることもありましたでしょうが、それぞれの課題、目標に向けて部員一同真剣に取り組んでおりました。先輩の日々修練に打ち込む姿、とても感化させられました。私事にはなりますが、この大会で初めて本選へと出場することができました。この経験を基に次こそは賞状をとれるよう、精進してまいろうと思います。

最後になりますが、このようなお忙しい中、応援に駆けつけてくれたOB・OGの先輩方、一年生、そして今回の大会にご尽力いただきました全ての方々、本当にありがとうございました。
それでは、失礼します。
スポンサーサイト



春合宿

失礼します。
ブログを書かせて頂きます、一年西尾です。

三月六日から八日にかけまして、香川県多度津町は金剛禅総本山少林寺にて春季本部合宿がおこなわれました。そこでの昇段試験で新三年生七人が初段、一人が二段を受験し、見事全員合格することができました。

この合宿には普段交流のある大学だけでなく、地方の大学が参加し、さらなる交流を深めることができました。修練においても他大学の拳士と組んで技術練習を行ったり、本部の方々から指導していただいたことで、剛法、柔法ともに多くのことを学ばさせていただきました。

悔いのない結果を出せるよう、ここで得たものを全て出し切れるよう、関東大会にむけてこれからも修練に励んでまいりたいと思います。

最後になりますが、お忙しいにも関わらずご指導してくださったOBや監督の皆様方に感謝申し上げます。誠にありがとうございました。

それでは、失礼します。

第二回少林寺拳法千代田区大会

失礼します。
ブログを更新させていただきます、一年西尾です。

新年あけましておめでとうございます。本年もご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

十二月二五日に千代田区スポーツセンターでおこなわれました第二回少林寺拳法千代田区大会の結果を報告させていただきます。

入賞
運用法女子    小口先輩 第三位
運用法男子U20  木村先輩 第二位
運用法男子O21  小作先輩 第一位

以上になります。

今年最後の大会でした。前回大会からわずか一週間しか猶予が残されていませんでしたが、我々一年は組演武、先輩方は運用法と各々が出場する種目に向けて、各々集中して修練に取り組みました。私もこの勢いに乗って2023年は去年以上の成果を上げたいと思います。

そして、受賞された先輩方、本当におめでとうございます。立合における間合いの取り方、相手との駆け引きなど多くのものを間近で見ながら学ばせていただきました。我々も帯の色が熟し、運用法に出場できた際には今回得られたものを糧に良い結果を出していきたいと思いました。

最後になりますが、お忙しいにも関わらず、ご指導してくださったOBや監督の皆様、ならびに第二回少林寺拳法千代田区大会の開催およびに運営にご尽力くださった全ての方々に感謝申し上げます。誠にありがとう御座いました。

それでは、失礼します。

第一五回埼玉理工系大会

失礼します。初めてブログを更新させていただきます、一年中里です。

一二月一七日にサイデン化学アリーナで行われました第一五回埼玉理工系学生大会の結果を報告させていただきます。

入賞
有段単独 高橋先輩      第三位
有段男子 高橋先輩 田中先輩 第一位
有段女子 島倉先輩 後藤先輩 第三位
組茶   古口先輩 中里   第二位
茶単独  小口先輩      第二位

以上になります。

初めて私たち一年生が先輩方と組むことのできた大会でした。茶帯の方々との組演練習により、技の速さや正確さを微々たるものではありますが、高めることができたのではないかと思います。私事ではございますが、今大会で初めて入賞することができ、とても嬉しく思います。組んでくださった古口先輩にこの場をお借りして感謝の意を表したいと思います。

最後になりますが、お忙しいにも関わらず、ご指導してくださったOBや監督の皆様、ならびに第一五回埼玉理工系学生大会の開催および運営にご尽力くださったすべての方々に感謝申し上げます。誠にありがとうございました。

幹部交代式

失礼します。ブログを更新させていただきます、1年中村です。

あっという間に秋学期が終わり、冬休みがやってきました!

更新が遅れてしまい、申し訳ございません。

12月10日土曜日に幹部交代式が行われました。

旧幹部の先輩方の自己紹介は今後の進路など、私の勉強になることも多くありました。私たちが知らない苦労も多くあると思いますが、これまで少林寺拳法部の中心となって活動してくださり、ありがとうございました。一年間本当にお世話になりました!

また、新幹部の先輩方とも協力して良い部活を築いていきたいです。

そして、新幹部での体制を報告させていただきます。

・体育会
主将 佐々木駿先輩
主務 後藤こまち先輩
会計 田中瑠伊先輩

・工体連
主将 高橋楓河先輩
会計 池田莉彩先輩

最後になりますが、お忙しい中参加してくださった監督、先輩方ありがとうございました。

それでは失礼します。
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク